
全55キャラでした。
ARC-Vよりは少ないですが、それでも多いです。
今回は勝率100%のキャラがいませんでした、亮夜以外死亡する展開ばかりだったので。
1回きりのデュエルが多かったこともありビリ多め。
さて…いきましょう
Are You Ready!?
(できてるよ)
今回の集計ルールです。
・茶番Nightsに登場したキャラで、個人の名称がハッキリしているもののみを集計(例:亮夜や万丈は集計対象だが、ガーディアンなどは対象外)
ただし、ガーディアンなどに勝ったものも個人名称を持つキャラの勝利数にカウントする。
・集計対象となるデュエルは、自分のターンの行動または相手のターンの行動が1ターン以上描写され、決着まで描かれているもの。(例:○○で攻撃!だけで終わったデュエルらしきシーンなどはカウントしない)
今回もそういう簡略デュエルは少なかった気がします。
・複数人存在するデュエルは、勝利陣営の生き残りのキャラに1勝ずつ勝利数をカウント。脱落者は脱落時点で敗北数1敗をカウント。複数人倒しても1勝扱い。
・中断も引き分け扱い。勝負が確定していても引き分け。
・勝率は小数第1位まででカウント。少数第2位の切り上げはなしで切り捨て。
・デュエルの大半で主導権が握っていた者がデュエルした者として扱うため、Charaが亮夜の体を使っていてもChara判定。ただし、ジーニアス回においては亮夜判定。
では、いきましょう!!
第1位
樋口亮夜/Nighthunter 91.6%
ついに主人公が1位に!!!
樋口亮夜 全36デュエル 33勝 2敗 1分
間違いなく歴代最強の主人公です。
デュエルの数まで歴代最多。
2敗はエボルドライバー奪還戦のエボルトと、パンドラタワーでのエボルト戦。
唯一の引き分けは、スパークリング初登場のボーマン戦。
あそこでボーマンに引き分けて以降、エボルト以外には負けてないのかなりヤバい。
第2位
Pro、エボルト/石動惣一 71.4%
2期ボスと3期ボス(ラスボス)が同率!!
Pro 全7デュエル 5勝 2敗 0分
エボルト 全14デュエル 10勝 4敗 0分
エボルトはもっと高いと思ってましたが、そんなことなかったです。
了見戦、四勇士戦、最後の亮夜戦…のほかにも、ライトニングに脅された時石動惣一として亮夜に敗北してました。
逆にProはこんなに高かったか?って感じです。
クイーン、スペクター、鷲尾兄弟、財前兄妹で順調に勝率を稼いでいたのがデカかったですね。
負けは2期ラスト亮夜とフォーリナーエボルト。
第3位
万丈龍我/クローズ、シオリ、霧崎刃 勝率66.6%
勝率は同じでもデュエル数が違います。
万丈龍我 全15デュエル 10勝 4敗 1分
シオリ 全6デュエル 4勝 2敗 0分
霧崎刃 全3デュエル 2勝 1敗 0分
万丈は最初、デュエル弱い設定があり、葵やライトニングに負けてました。
3期に入ってからは幻徳&アーチャーとエボルトに負けてました。
唯一の引き分けはSoulburnerで、亮夜がハザード化したためやむを得ず中断。
シオリの2敗は亮夜と鬼塚。
ちなみにこれ、洗脳時を除くと3勝1敗となりエボルトに勝てます。
霧崎は…まぁちょこっと暴れてシオリに殺されたまぬけ。
小物悪役ですからね。
第4位
鬼塚豪/Go鬼塚、穂村尊/Soulburner、ロボッピ、リステイン、ジャンヌ・ダルク、ゲラコビッツ、平野源五郎 50%
毎回50%勢は多い。
Go鬼塚 全6デュエル 3勝 3敗 0分
穂村尊 全12デュエル 6勝 3敗 3分
ロボッピ 全2デュエル 1勝 1敗 0分
リステイン 全4デュエル 2勝 2敗 0分
ジャンヌ・ダルク 全4デュエル 2勝 1敗 1分
ゲラコビッツ 全2デュエル 1勝 0敗 1分
平野源五郎 全4デュエル 2勝 2敗 0分
鬼塚、1期で亮夜と万丈にボコられ復活後も亮夜にボコられたから案外低いと思ってたら、こいつ地味に黄羽とアースとシオリを倒していた。
尊はNightsにおける引き分け王で、万丈戦で中断、了見戦で中断、ゲラコビッツ戦で相討ち…
なかなか決まらないことが多かった。
ロボッピについては語りません。
リステインは復活しなければ75%になれたのに。
ジャンヌは、監禁時期が長くあまり活躍できなかったです。
タッグでしか勝てず、単独戦では負けるか引き分けになっています。
全然亮夜を守れてないとか言っちゃダメ、亮夜が強すぎるだけ。
ゲラコビッツは面白いキャラです、Nightsで唯一一度も負けていません。
尊戦が相討ちだったのがでかい。
平野はジルとガーディアン以外には勝ててなかったりします。
負けた相手は葵とエボルトなので仕方ないと言えば仕方ない?
第5位
財前葵/ブルーエンジェル/ブルーガール/ブルーメイデン 42.8%
そこそこ強い。
財前葵 全7デュエル 3勝 4敗 0分
実は割と勝っていた。
書いてる僕としては負けのイメージがでかかったけど、万丈、リステイン、平野に勝っていた。
負けは万丈ボーマンPro霧崎。
第6位
スペクター、ライトニング 40%
精神攻撃二人組。
スペクター 全5デュエル 2勝 3敗 0分
ライトニング 全5デュエル 2勝 2敗 1分
スペクターさんはアルターエゴ組にボコられ、Proにボコられた可哀想な人。
勝てたのはAiとアストルフォ…
ライトニングは了見と分け、エボルトと亮夜に普通に負けた可哀想なイグニス。
勝てたのはブラッドシェパードと万丈…
第7位
氷室幻徳/ナイトローグ、鴻上了見/リボルバー 37.5%
ハノイ組…
氷室幻徳 全8デュエル 3勝 5敗 0分
鴻上了見 全8デュエル 3勝 3敗 2分
幻徳はナイトローグ時代にボコられすぎたのが痛いです。
Battle against a true heroが流れる3期幻徳は割と強かったのですが。
了見さんは部下に負けてますね…
しかし相手が亮夜、尊、霧崎だから仕方ないと言えば仕方ない。
あとは3期の活躍が少なかった。
第8位
新宿のアーチャー、宮本武蔵、メルトリリス、パッションリップ、ジャンヌ・ダルク・オルタ、ジル・ド・レェ、Chara 33.3%
ほぼサーヴァント。
新宿のアーチャー 全3デュエル 1勝 2敗 0分
宮本武蔵 全3デュエル 1勝 2敗 0分
メルトリリス 全3デュエル 1勝 2敗 0分
パッションリップ 全3デュエル 1勝 2敗 0分
ジャンヌ・オルタ 全3デュエル 1勝 2敗 0分
ジル・ド・レェ 全3デュエル 1勝 1敗 1分
Chara 全3デュエル 1勝 2敗 0分
似た戦績ですね。
今回の聖杯戦争編は2敗したら死ぬルールがありました。
なので少し見せ所を作って死ぬパターンが多かったんですね。
それが理由です。
Charaとオルタはもうちょい強キャラになる予定でしたが…
第10位
ボーマン 28.5%
1期ボスさん!?
ボーマン 全7デュエル 2勝 4敗 1分
あれ、Proとエボルトに比べて弱い…?
理由は経験を積むために何度も出撃しては負けたため。
4回亮夜にボコられたとか…(1回は引き分けでしたが)
第11位
道順健碁/ブラッドシェパード、ホル・ホース、ジャック・ザ・リッパー 25%
サブキャラたち…
道順健碁 全4デュエル 1勝 3敗 0分
ホル・ホース 全4デュエル 1勝 3敗 0分
ジャック・ザ・リッパー 全4デュエル 1勝 3敗 0分
なかなか勝てなかった3人。
VRAINS内では負けカウントが増えないせいで3敗のアサシンコンビ、悲しい…
道順くんは鎮守府に帰って加賀と遊んでた方がいい(遊戯王キャラなんで本来はデュエルキャラなんですけどね)
あとは残りの0%だった連中の紹介。
アース 0 2 0
ビットブート 0 3 0
青羽 0 1 0
黄羽 0 1 0
赤羽 0 2 0
Ai 0 1 0
水沼龍二郎 0 1 0
ハル 0 1 0
ウィンディ 0 2 0
クイーン 0 1 0
鷲尾兄弟(風・雷) 0 2 0
財前晃 0 2 0
ランサー 0 2 0
源頼光 0 3 0
アストルフォ 0 2 0
ペケダー 0 1 0
クラゲ先輩 0 1 0
オインゴ 0 1 0
ボインゴ 0 1 0
ぐっちー 0 1 0
エリファス 0 1 0
北村 0 1 0
データのPlaymaker 0 1 0
ヌケサク 0 1 0
ギルガメッシュ 0 1 0
左が勝数、真ん中が敗数、右が中断・引き分けた数
一応言っておきますが、あくまで勝率であり実際の強さは異なります。
ぐっちー、了見、葵、スペクターはARC-VとSPYRALに登場していたため、戦績の統合をしてみました。
ぐっちー 全7デュエル 3勝 4敗 0分 勝率42.8%
鴻上了見/リボルバー 全13デュエル 6勝 5敗 2分 勝率46.1%
財前葵/ブルーエンジェル 全10デュエル 5勝 5敗 勝率50%
スペクター 全7デュエル 2勝 5敗 0分 勝率28.5%
基本的にはNightsのせいで前より勝率が落ちてますがスペクターのみ上がってます。
そして、歴代勝率ランキング…
1位 虹神、黄緑ルイージ、八千代命 100%
2位 ズァーク、樋口亮夜 91.6%
3位 榊遊矢 85.1%
4位 樋口紫咲 84.8%
5位 カーニバル 77.7%
6位 樋口十我 73.3%
7位 Pro、エボルト 71.4%
8位 マスワイ・ビーチ、紫京院ひびき、潮ヶ崎大光、イリヤスフィール・フォン・アインツベルン、ブルーノ、万丈龍我、シオリ、霧崎刃 66.6%
9位 黒咲隼、紫マリオ 60%
10位 ジャック・アトラス、ユーリ 57.1%
とりあえずこんな感じです
が、まだ確定ではありません。
CROSS TIME ZI-Oではデュエルしませんが、黒咲隼が主人公のアレが残っていますし、ARC-VとSPYRALとNightsの特別編もあります。
一部のキャラは勝率が変化しますし、総合ランキングもまた変化するでしょう。
次やるとき、黒咲隼はランキングに名を残しているのか…?
Nightsの勝率は全体的に低かったと考えています。
トップ3でなければ50%を越えられませんから。
こうなった理由としては聖杯戦争の絶対2敗ルールがあります。
アレがなければ負けが少なくなるのでもう少し上がったかと思われます…
とりあえず、亮夜は現状歴代最強の主人公。